What’s New | 予約受付中 | 通販方法 | 在庫状況 | 店舗情報 | Chuckのブログ | PHOTO | LINK | Top | お問い合わせ |
Brightriver
ラリラッパ2020
78mm 5/8oz. ¥7500(税抜き)
タマタマルアーさんとのコラボルアーとなります。
大きな口を持っていますので、ポッパー機能に特化したもの、と思いがちですが、狙いはチョピチョピと音を立てながらの首振りにあります。
アクションさせても移動せず、その場で粘るように作られています。
ウィードレス効果を持たせたルアーでもあり、ウィードエリアやゴミエリアの 小さな空間を粘り強く責めたりするのがいいようです。
※残数少量です、時間差での売り切れの場合はご了承ください。
カラー | Chambo Orange (P-CO) |
Charlie (P-MWB) |
Baron (P-MSC) |
在庫 | × | × | ○ |
Divinos Stage2
96mm 5/8oz. ¥7500(税抜き)
たて浮タイプです。ちょうどいいサイズ感が魅力です。
また、最近見なくなったたて浮きタイプのペンシルベイトです。
首振りに、ダイブに多彩なアクションでブラックバスを誘うことが出来ます。
リアウェイトですから、ぶっ飛んでいくところもいいですね。
※残数少量です、時間差での売り切れの場合はご了承ください。
カラー | Rosso Corsa (P-RC) |
14KCD Sparkle (N-14S) |
Midnight Blue (P-MB) |
在庫 | × | × | ○ |
Chad Walker 2020
125mm 3/4oz. ¥7500(税抜き)
ブライトリバーは初めて発売したルアーがチャドウォーカーです。
それだけに思い入れの強いルアーです。
スケーティングタイプのペンシルベイトです。
昔からあったような雰囲気のペンシルベイトが作りたかったのです。
古くなるほど、味わい深くなるようなルアーを目指しております。
※残数少量です、時間差での売り切れの場合はご了承ください。
カラー | Spottes yellow Sparcle (N-SYS) |
Yodogawa Torpedo (P-YB) |
在庫 | × | × |
Hector(ヘクター)
冬場の、やる気のないバスをいかに水面まで引き出してくるか?
そのためのスペシャルルアーです。
基本は、ゆっくり、ゆっくりです。
ボディーは水面ギリギリで浮いています。
アクションはしません。
ボディーが揺れないセッティングです。
動くのはプロペラだけ。
動かないルアーを作るために技術の粋を集めました。
すべては、やる気のないバスを釣るためです。
これからの季節、お役に立ちます。
115mm 5/8oz class ¥7900(税抜き)
カラー | Chambo Orenge2 |
Neon Tiger | Red Tiger | Yodogawa Black |
Real Trout | Real Perch |
在庫 | × | × | × | × | × | × |
Divinos Stage1 Stage2
久しぶりに新作ルアーを発売します。5/8ozサイズのペンシルベイトです。
同じシェイプで浮角度の違うものを2種類、同時に発売します。
水平浮きタイプがStage1。フックはベリーに2本です。
たて浮タイプをStage2とします。フックはベリーとリアに1本ずつです。
特徴ですが、まず適度なサイズ感があります。
全長97mmで5/8ozクラスです。
よく飛びますし、動いている姿もよく見えます。
ルアーをアクションさせている実感が楽しめます。
Stage1の水平浮きタイプはスケーティングを楽しむタイプです。
首を振った後、そのままスーと伸びている姿は嬉しいものです。
広いエリアを効率よく探ることもできますし、テクニックを使うなら
片方だけふり幅を広くさせて障害物の裏側を探らせるもの楽しいですね。
Stage2は、たて浮きタイプです。
もちろん首も振るのですが、着水した場所からできる
だけ移動させたくないときに活躍します。
チョン・チョンとやりながら小さく左右にボディーを振らせたり、ダイブ
させたりすることによって、簡単には水面に出てこないバスを引きず
り出すためのルアーです。
ボディー後方に削り出しのウェイトがたっぷりと入っております。
よく飛んでくれるのも快感ですね。
※カラーは共通の5色です。
完売いたしました。
Wriggly(ウィーグリー)
ウィーグリーはウォブリングが得意なジョイントルアーです。
しかし、積極的に動いてもらうことも可能です。
ペンシルべイトを少し強めに引く感じでアクションを加えください。
ボディー全体を使った首振りアクションを演じてくれます。
ジョイントルアーは、色気のある動きは得意でも、ダイナミックな動きを出しにくい構造なのです。
その難しいところをクリアさせたのがウィーグリーなのです。
使い手の想像力に応じて多彩な顔を見せてくれるのがウィーグリーなのですね。
![]() |
![]() |
![]() |
Wriggly![]() |
Wriggly![]() |
Wriggly![]() |
約1oz 115mm | 約1oz 115mm | 約1oz 115mm |
Red Head Sparkle(N-RHS) 売り切れ |
Spotted Yellow Sparkle(N-SYS) 売り切れ |
Pink Scale Sparkle(N-PISS) 売り切れ |
¥9500(税抜き) | ¥9500(税抜き) | ¥9500(税抜き) |
![]() |
![]() |
![]() |
Wriggly![]() |
Wriggly![]() |
Wriggly![]() |
約1oz 115mm | 約1oz 115mm | 約1oz 115mm |
Frog Skin(P-FSK) 売り切れ |
Chambo Orange2(P-CO2) 売り切れ |
Vintage Gold(N-VG) 売り切れ |
¥9500(税抜き) | ¥9500(税抜き) | ¥9500(税抜き) |
TONY Stage3(トニー・ステージ3)
前回発売したTony StageUと同じボディー形状のツウィッチベイトです。
見た目の違いはリアのプロペラがついていないだけです。
それでもStage3としたのは、藤原雄一のこだわりです。
コンセプトが全く違うのです。
今回のトニーはリップレスツウィッチベイト。
平べったいボディーに高い浮力を持つアユース材の組み合わせが簡単に平打ちアクションを演出させます。
タングステンウェイトは、固定していないため、アクションのたび、ラトルの効果も発揮します。
TONY Stage2をお持ちの方は、その違いを楽しんでください。
積極的にルアーアクションで攻めたい方にもピッタリのルアーです。
まぁ、私はゆっくりと使いたいと思っていますが・・・。
今回は5色展開です。
97mm 約5/8oz ¥7100(税抜き)
![]() |
![]() |
![]() |
Chambo Orange (P-CO)売り切れ |
Golden Shad (N-GS)売り切れ |
Silver Scale (N-SS) |
![]() |
![]() |
|
Matt Concrete Neon Yellow (P-MCY)売り切れ |
Spotted Yellow Sparkle (N-SYS)売り切れ |
TONY Stage2(トニー・ステージ2)
ボディーを扁平にしました。リアのプロペラを少しだけ小さくしました。
タングステン製ウェイトはリグを取り外せば取り出すことが出来ます。ウェイトルームは、少し余裕があるためラトル効果も得ています。
平打ちジャークが得意なTONYをさらに強化し、平打ちスペシャルといってもいいでしょう。
ボディーが平たく、ジャーク時の平打ち感がたまりません。真っすぐ引くだけもボディーがウォブリングを始めます。
プロペラが沈まないギリギリのスピードで引けば楽ちんに、広範囲なバスを探ることが出来ます。
100mm 3/4oz class ¥7500(税抜き)
カラー | P-MB | P-WHS | N-TS | N-GRT | P-MW | P-CO | N-RHS | N-SSP |
在庫 | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
freddie stage2(フレディー・ステージ2)
ダーターは、アクションが曖昧なところが面白いと思っているのですが、それなら可愛いルックスの方がいいですよね。
クチビルをもったダーターは 世界でも珍しいと思います。だからと言ってアクションが適当ではいけません。
今回のフレディーはStage2。お客様のお好みでアクションを選べるように仕上げました。
サーフェスリグの下に穴があけてあり、その穴にタングステンウェイトを入れております。
販売時は、リア側に入れています。この状態で使用するとポッパー傾向のアクションになります。
ダーター系統のアクションで使いたい場合は、後方のタングステンウェイトを取り出し、フロント側のリグの下側にセッティングしてください。
Stage2は、ひとつで二度美味しいルアーに仕上げています。
![]() |
![]() |
freddie stage2 | freddie stage2 |
100mm 3/4oz class | 100mm 3/4oz class |
Matt White(P-MW) 売り切れ |
Chambo Orange(P-CO) 売り切れ |
¥7500(税抜き) | ¥7500(税抜き) |
![]() |
![]() |
freddie stage2 | freddie stage2 |
100mm 3/4oz class | 100mm 3/4oz class |
Parch(N-P) 売り切れ |
Gold Red Eye and Tail 売り切れ |
¥7500(税抜き) | ¥7500(税抜き) |
![]() |
![]() |
Hecter(ヘクター)
静かに静かに誘うためのWスウィッシャーです。
静止時には、ボディーのほとんどが沈み、フロントのプロペラが水面になんとか見える程度です。
ラインを引くことによってボディーは浮きがありますが、アクションはしないのです。
プロペラが回るだけ。
そう、まっすぐに、ゆっくり引くためだけのWスウィッシャーです。
活性の低いバスには、この動きが効くのです。
ボディーが揺れてしまうと食ってくれない。
ゆっくり、ゆっくり、我慢して、我慢してバスに口を使ってもらうためのWスウィッシャーです。
115mm 5/8oz class ¥7900(税抜き)
![]() |
![]() |
![]() |
N-RHS売り切れ | N-RIN売り切れ | N-TS売り切れ |
![]() |
![]() |
![]() |
P-CO売り切れ | P-FSK売り切れ | P-MB売り切れ |
![]() |
![]() |
|
P-MW売り切れ | SSP売り切れ |
![]() |
![]() |
Wriggly(ウィーグリー)
藤原雄一らしいシェイプのジョイントルアーが出来上がりました。名前をウィーグリーと言います。
クリークチャブ社のウイグルフィッシュからインスパイアされたものです。実は私、クリークチャブの芸風が好きではありません。
どのような仕上がりになるのか不安だったのですが見事に藤原デザインに仕上がっていて安心した次第です。
見た目は人がいいだけのようなルアーに見えますが、使えるのです。私たちが作る大きめのルアーの特徴として、使い心地の良さがあります。
使っている感、コントロールしている感ですね。
今までのジョイントルアーはジョイント部分でアクションが吸収されてしまうため、魚には良い
アピールをしているとしても、使っている側は、ちょっと面白くない部分が残されていました。
ウィーグリーは、ボディー全体を使った首ふりアクションが可能です。大きく、大胆にバスを誘ってください。
そのうえで反応がないときは、ゆっくり、できるだけデリケートに引いてください。ここからはジョイント部分にスイベルを内蔵させた構造が生きてきます。
あらゆる方向にねじれるようなリアボディーの動き。その動きに追従するリアブレード。
リアブレードはヒートン穴を楕円にカットしています。さらに不安定に漂ってくれるのですね。
シーズンに何とか間に合いました。役に立たせてください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Wriggly | Wriggly | Wriggly | Wriggly |
1oz class 115mm | 1oz class 115mm | 1oz class 115mm | 1oz class 115mm |
Crazy Pattern (P-CP)売り切れ |
Pikie Scale (N-PS)売り切れ |
Yellow Scale Sparkle (N-YSS)売り切れ |
Skyblue Scale Sparkle (N-SBSS)売り切れ |
¥9000(税抜き) | ¥9000(税抜き) | ¥9000(税抜き) | ¥9000(税抜き) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Wriggly | Wriggly | Wriggly | |
1oz class 115mm | 1oz class 115mm | 1oz class 115mm | |
Matt White (P-MW)売り切れ |
Matt Black (P-MB)売り切れ |
Chambo Orange (P-CO)売り切れ |
|
¥9000(税抜き) | ¥9000(税抜き) | ¥9000(税抜き) |
Larry Chopper 2015(ラリーチョッパー2015)
当社が最初に発売したW・スウィッシャーがラリーチョッパーです。
今回は、当時と同じ仕様で発売します。ただ、全く同じでは面白くないので素材を変えました。
より浮力のある素材を使い、軽い動き出しとサウンドの共鳴効果を高めました。
より広い範囲のブラックバスにアピールしてくれるでしょう。
ラリーチョッパーと言えば、バズベイトのようなサウンドが特徴です。
立体構造のプロペラは空気を多く含んだサウンドを奏で、これがバスベイトと同じ流れのサウンドとなっております。
ポーズの取れるバズベイトと考えていただくのも面白いかもしれません。使い方は自由です。
私の場合は、その日、一番効果的なスピードを探すのに神経を集中させます。
そのスピードが見つかれば、あとは引きまくるだけという使い方をしています。
ラリーチョッパーは不思議と、ただ引きでも飽きないのですよね。これも好きなポイントとなっています。
約7/8oz 133mm ¥7500+TAX
完売いたしました。
![]() |
![]() |
Chubby stage2(チャビー・ステージ2)
以前にも発売したことのあるChubbyを進化させました。見たとおりロングボディーにしたわけです。
結果、よりダイナミックなアクションを楽しめるようになりました。ヘッド部分の大きな平面はダーたー的な動きを生みます。
また強く引けば、ポップ音も発生させることが出来ます。頭でっかちのデザインは、ドックアクションのしやすさに直結しております。
ロングボディー化に伴い、首を振らせたときのうれしさが違います。はっきりと動きが見える快感があります。
それだけ振れば、リアのプロップとブレードの干渉音も大きくなります。派手にうるさく広い範囲を探るのも苦痛ではありません。
新色も4色加えました。特にFrog Skinカラーは表面が凸凹して本当にカエルの皮膚の表情です(ヌルヌルはしていません)。
ちなみに藤原雄一はスキッピンングをしたくてこのルアーを開発したのだとか。一度、挑戦してみてはいかがでしょう?
![]() |
![]() |
![]() |
Chubby stage2 | Chubby stage2 | Chubby stage2 |
3/4oz class 95mm | 3/4oz class 95mm | 3/4oz class 95mm |
Matt White (P-MW)売り切れ |
Frog Skin (P-FSK)売り切れ |
Neon Yelloe Scale Sparkle (N-NYSP)売り切れ |
¥7000(税抜き) | ¥7000(税抜き) | ¥7000(税抜き) |
![]() |
![]() |
![]() |
Chubby stage2 | Chubby stage2 | Chubby stage2 |
3/4oz class 95mm | 3/4oz class 95mm | 3/4oz class 95mm |
Res Head Sparkle (N-RHS)売り切れ |
Sears Blue (P-SBL)売り切れ |
Chambo Orange (P-CO)売り切れ |
¥7000(税抜き) | ¥7000(税抜き) | ¥7000(税抜き) |
SnapLight B5-0D
¥7000(税抜き)
在庫無し
![]() |
![]() |
Hiptwist Minnow
(ヒップツイストミノー)
ブライトリバーが考えるサーフェスミノーを形にしました。
だれでも簡単にヒラウチアクションが楽しめます。
基本は水面上でのローリングアクションです。
いろいろなリトリーブスピードで楽しんでください。
着水後、すぐにアクションを始めますので近距離の釣りでも活躍してくれるでしょう。
また、ボディの裏側全面にリップとつながるステンレス板を張り付けています。
このキラキラ効果がポーズ中であろうとアクションの最中で
あろうと水中のブラックバスに存在をアピールしてくれます。
ちなみに今回のチャンボオレンジカラーは初めてのマット仕上げとなっております。
![]() |
![]() |
![]() |
Hiptwist Minnow | Hiptwist Minnow | Hiptwist Minnow |
3/4oz class 90mm | 3/4oz class 90mm | 3/4oz class 90mm |
Tennesee Shad (N-TS) |
Red Head Sparkle (N-RHS)売り切れ |
Strawberry Sparkle (N-SSP)売り切れ |
¥7800(税抜き) | ¥7800(税抜き) | ¥7800(税抜き) |
![]() |
![]() |
![]() |
Hiptwist Minnow | Hiptwist Minnow | Hiptwist Minnow |
3/4oz class 90mm | 3/4oz class 90mm | 3/4oz class 90mm |
White Head Sparkle (N-WHS) |
Rainbow Trout (N-RT)売り切れ |
Mat Chambo Orange (P-MCO)売り切れ |
¥7800(税抜き) | ¥7800(税抜き) | ¥7800(税抜き) |